【必見】清潔感を爆上げする朝の習慣6選

朝は出掛けるぎりぎりまで寝て時間になったらようやく布団から出てそのまま外に出ますね。寝ぐせぼさぼさですみません…

平日は出社の10分前まで睡眠!休日なんかお昼前まで寝るのが気持ちいいんよねえ。

上記のようにだらけたメンズが早起きしたくなる内容を紹介します。
僕は朝にやることを習慣化して、清潔感を高めた状態で一日を過ごすことができています。
この記事では僕が「清潔感を高める朝の習慣」を6つ紹介します。

この習慣を学ぶことでプライベート・仕事において清潔感マックス、エネルギーもマックスになります。
ぜひ最後までご覧ください。

記事の内容

  • 清潔感を高める朝の習慣6選
  • メンズは朝で差がつく!
目次

清潔感を高める朝の習慣6選

清潔感を高める朝の習慣は下記の通りです。

  • シャワーを浴びる
  • 歯を磨く
  • 白湯を飲む
  • 軽い運動を入れる
  • 高たんぱく・低脂質の朝食
  • ヘアスタイルを整える

シャワーを浴びる

朝からシャワーを浴びるんですか!?
結構手間がかかりそうな予感…

起床時、真っ先にやるのがシャワーです。

朝にシャワーを浴びる理由

  • 気持ちの良い一日のスタートを切る
  • 就寝中の汗や汚れを落とす
  • 寝癖をリセット
  • 体臭のケア

清潔感を高めるにおいて「体臭ケア・寝ぐせのリセット」は非常に重要です。
加えて東京ガスのコラムによると朝シャワーは皮脂量を抑える結果が出ています。

【胸部皮脂量の変化】

【背中部皮脂量の変化】

体をきれいに保つ観点においても朝シャワーは非常に効果だと考えられます。
シンプルにすっきりした朝を迎えられるのでおすすめです。

丁寧なスキンケア

シャワーを浴びた後は丁寧なスキンケアで他のメンズと肌で差をつけましょう。
入浴後は「化粧水→乳液」の順番でケアを行っていきます。

化粧水の手順(所要時間0.5分)

  • 適量を手に取る(500円玉くらい)
  • じっくり浸透させるイメージで手に肌を密着させる(20秒)

乳液の手順(所要時間0.5分)

  • 化粧水の浸透を待つ(化粧水の手順が終わってから30秒)
  • 適量を手に取る(10円玉くらい)
  • 顔全体に塗っていく(乾燥しやすい部位には多めでもOK)

歯を磨く

起床時は最も口臭がきつくなるタイミングです。
まさか歯を磨かずに出かけたりしていないですよね?
日経Xウーマンでは下記のようなデータが掲載されています。

「口臭」一番臭いのはおなかがすいたとき 予防策は? (2ページ目):日経xwoman

やはり歯磨きを行った直後はニオイの強度がかなり下がっていることが分かります。

さささっ流石に俺は起床時に歯を磨かないなんてことはないぜ?

起床時は歯磨きに加えて「舌苔のケア」も心掛けましょう。

舌苔について

舌苔は、舌にある「味蕾(みらい)」という細かい突起の隙間に、細菌や食べ物のかす、口内の粘膜がはがれたものなどが付着したものです。歯垢などと同様に細菌のかたまりになっているため、口臭の原因になります

舌苔とは?舌苔の原因や付着しやすい人の特徴、清掃方法を解説 – 健康情報コラム

気持ち良い口臭で外に出掛ける為にも朝の歯磨きは習慣化をお勧めします。

白湯を飲む

起床時の白湯は半端ないです。
ネット上に色々とメリットが転がっていますが、僕が感じているメリットを紹介します。

起床時の白湯
  • 腸の活動を開始させる
  • むくみの解消
  • 肌ツヤアップ

僕は白湯にピンクソルトを加えて300mlほどがぶ飲みをしていますが、
めちゃめちゃに体調が良くなります。
特に白湯によって腸の活動が始まるので、
睡眠中に消化されていた食物を全部外に出すことがき、空っぽの状態になります。

加えて睡眠中に失われた水分を補給できる為、
体に水分がいきわたって肌の水分量もアップします。

一日飲んだからと言って大幅な変化は期待できないですよね…

言う通りですが、代謝アップは飲んだすぐから感じることができると思います。
やかんで水を沸かして飲むだけですので、すぐにできます。

軽い運動を入れる

朝から運動は大変過ぎませんか!

僕の持論も混ざってきますが、「体を動かす&日光を浴びる」ことが重要です。

日光を浴びる魅力

  • 体内時計がリセットされる
  • 肌のバリア機能を強化するビタミンDを生成する
体を動かす魅力
  • 血流の促進で代謝アップ
  • 気分がぶちあがる

特に僕のおすすめは筋トレです。
朝から筋トレすれば既に他の男と差をつけられます。
朝から仕上がった体を鏡で見るのはたまらなくうれしい時間です。

高たんぱく・低脂質の朝食

「朝は忙しくて朝食を摂る習慣がない」「ダイエットで朝食は食べない」
上記のような方がいらっしゃるかと思います。
朝食は日中までの集中力を補助する上で重要な役割を担います。

僕がおすすめする朝食は「高たんぱく・低脂質」の朝食です。

別に朝からパンを食べてもたんぱく質を摂取してもそこまで大差がない気がしますけど、、、

高たんぱく・低脂質の食事を選ぶ理由

  • 健康的な体が作れる
  • きれいな肌の栄養となる

やはり健康的な体づくりにはたんぱく質は欠かせません。
加えて低脂質の食事によるダイエット効果を期待できます。

朝からしっかりとエネルギーチャージをして一日をぶち上げましょう。

ヘアスタイルを整える

ヘアスタイルは顔が普通でもセットすればそれっぽく見せてくれる武器となります。
株式会社ACROが20~40代男性500人に調査したアンケートでは下記の結果が得られています。

見ていただければわかると思いますが、「ヘアスタイル」が一位です。
逆に言うとヘアスタイルを整えていれば「それっぽく見せられる」という裏返しでもあります。

僕はアイロンで毛流れを作るので、少し長めで切ってもらいますが、
めんどくさい人は短く切ってもらうのが無難かと思います。

でもヘアセットなんてやったことないし。分からないです。

そう考えているメンズの皆さん。初めはやってみるのみ。
どんなイケてるメンズでも失敗する時期はあるのです!

メンズは朝で差がつく!

清潔感は一朝一夕で身につくものではありません。
清潔感のあるメンズは朝だらだらせずに起床し下記のことをこなしています。

  • シャワーを浴びる
  • 歯を磨く
  • 白湯を飲む
  • 軽い運動を入れる
  • 高たんぱく・低脂質の朝食
  • ヘアスタイルを整える

清潔感を高めた皆さんには下記の記事も参考になるかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次